【はるるみなもに!】情報ページ公開中! Nanawind第四弾「春音*アリスグラム」応援中! こいのす☆イチャコライズ 『フユウソ -Snow World End-』を応援しています! ★『お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか?』 身捨つるほどのエロゲはありや パソゲー 忍者ブログ

ぶち応援中
ま~まれぇど新作第11弾『お家に帰るまでがましまろです』 『おとれな』を応援中!
拍手ボタン
プロフィール
HN:
アミーゴ
性別:
非公開
カテゴリー
アクセス
アーカイブ
バナー
身捨つるほどのエロゲはありや 身捨つるほどのエロゲはありや
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 11eyesの予約特典の絵柄が本日やっと出揃ったんですが、関係者はユーザーのニーズを理解し過ぎていると思います。
 先日も少し触れましたがOHPのキャラクター紹介を見る限り、この作品で攻略対象となりそうなのは、水奈瀬ゆか、草壁美鈴、橘菊理、広原雪子の四人。リゼットは無論、奈月香央里と百野栞の二人も攻略対象になるかどうかかなり怪しいです。
 で、それを踏まえて各ショップの特典の絵柄なんですが、四人集合のソフマップと奈月香央里と百野栞の二人が描かれたオフィシャル通販を除くと、描かれているのは

二店舗
水奈瀬ゆか(げっちゅ屋メッセサンオー
橘菊理(ブロッコリーコムロード

一店舗
草壁美鈴(とらのあな
リゼット(グッドウィル

無し
広原雪子
奈月香央里

三店舗
百野栞(メディオラオックスメロンブックス


 メインヒロインよりも遥かに優遇されている攻略対象かどうかすらもあやしいサブヒロインの図。
 百野栞は三店舗と個別絵柄でも単独トップな上ソフマップとオフィ通にも登場するので実質五店舗。ここまで扱いに差があるといっそ清々しいですです。というか立ち位置百野栞より上なのに一番扱いがぞんざいな広原雪子が不憫です。顔を見れば当然な気もしますが。

 こういう特典の絵柄ってやっぱ店側が決めていくんでしょうか。テレカの絵柄でも結構売り上げに影響出る気がしますし。オークションなんかでも絵柄が良くて出荷本数が少ない店舗のテレカはとんでもない値段附けてたりしますし。
 かくいう私も最近ではテレカの絵柄を見て購入店舗を決めていたりします。昔はソフマップで全部買っていたんですが最近のソフマップはシーツカバーとか特典に附ける事が多いので……。あんなかさばるものどうしろと。
 今回もソフマップはベットシーツなんてたいそうな物を特典にしてくれやがりましたので別の店で予約してきました。テレカの絵柄で私がどの店で予約したか分かるでしょうか? 
 的中された方が居た場合には粗品進呈します。例えば捨てるに捨てられず置き場所に困っているベッドシーツとか。


【北京五輪】 ロンドンの聖火リレー、さながら“障害物レース” 消火器で聖火を消そうとしたり奪おうとしたり、自転車で突っ込む人も

【聖火リレー】 “聖火、ついにパリに” ランナーを「装甲車48台」が囲み、ローラースケート警官100人が囲み、消防隊100人囲む

【仏・聖火リレー】 聖火、少なくとも“2度”消される…チベットコール&猛抗議の中、バスでたいまつ移動

 なんか物凄く面白くなっていますね。今月の二十六日は長野へ行って祭りに参加すべきなのか本気で迷っています。とりあえず五輪本番よりも聖火リレー見てるほうが絶対に面白いでしょうから。


娘が実の父の子供を出産

 写真を見て絶望。いつだって現実は残酷です。(口直しに娘姉妹を起動させながら)
 ネタじゃねえのかよ!?

 KEyの新作が発表されていましたね。四月一日発表と言う事もあり、誰もがネタだと思っていただろう企画ですが二日経った今日になってもページはそのまま。……もしかしてマジでやるんでしょうか?
 新作「Rewrite」の誰もが驚愕したそのキャスト。というか、シナリオ担当が田中ロミオと竜騎士07(他一名)という塩素ガスでも噴出しそうなキャスティング、四月一日でなくてもネタだと疑います。というか鍵信者の皆様はこれをどういった風に受け取っているのか興味のある所ではあります。
 私としてはぶっちゃけ両方共嫌いなライターなんで全然興味なかったりします。これが呉+健速とかトノイケダイスケ+王雀孫とかだったりしたら面白そうですが。面白い作品が出来るかはさておき。
 それにしても、ある意味こんなに綺麗に騙されたエイプリルフールネタは初めてでした。

 現在かみぱに!プレイ中です。
 一人目の巫女さんをクリアした時はどうなる事かと頭抱えましたが二人目三人目で盛り返してくれました。やっぱ実妹に限りますね。
 ソフ倫で近親相姦が解禁されてから久しいですが、実妹シナリオというのは外れが少なくていいです。特にこだわりが無ければ義妹でもいいわけですからね。わざわざ実妹にするのには書くシナリオライターにもそれなりの理由があるといったところでしょうか。
 ルート開放型みたいなのでメイン格のヒロインはまだプレイしておらず、シナリオの評価はまだ附けづらいですが、絵が非常に魅力的なのでその為だけに買っても損はしない作品だと思います。ヒロインの身体が非常にムむっちりしていていいです。あとひもパン着用率が非常に高いのが特徴。この辺は製作陣の誰かの趣味丸出しなんでしょうね、確実に。
 
 で、まだ三月発売の作品の半分しかプレイ出来てませんが、四月発売作品で購入するものは大体目処が立ったので全て予約してきました。


鋼炎のソレイユ
 前作未プレイなんですが絵が好きなので。シナリオライターもそんなに悪くは無いですし。
 なんか陵辱とかバトルとかあるみたいなのでその辺が吉と出るか凶と出るか。まあ、ぷららが攻略出来れば何の文句もありません。
 「心の準備は万全か?」の台詞が私の大嫌いな某エロゲの台詞のパクリにしか見えない私の心は荒み過ぎなのかもしれません。
地雷予想確率40%

朝凪のアクアノーツ
 ぶっちゃけシナリオは地雷だと思うんですが予約特典の「スク水ディスク」につられて……。
 このディスクを使うと水着Hシーンの水着が全てスク水に変化! と、これだけなら比較的どうでもいいんですがスク水の日焼け跡まで追加される。と聞かされては予約しないわけにはいかないのです。
 発案者はよく分かってらっしゃる。世の中スク水の日焼け跡の上から着るビキニほど素晴らしい物はないのです。平気で乳放り出す毛唐どもにもこの雅を是非教えてやりたい。
地雷予想確率80%

11eyes
 たくし上げばんそーこーに思わず予約してしまいましたが、よくよくOHPのキャラクター紹介を見てみると肝心の彼女が攻略対象じゃあない悪寒が……。
 ていうか設定その他がそこはかとなくDies iraeを彷彿とさせ物凄くいやな予感が……。
 怒りの日三度とか勘弁してください。
地雷予想確率70%

Clear~クリスタルストーリーズ~
 正確には五月発売なんですが時期が時期なのでこちらで。
 微妙に期待はずれだったClearですが、ストーリー以外に特に不満点は無かったのでファンディスクなら期待が持てます。
 ネンもシナリオが用意されてるみたいだし絵は相変わらずだし、あとはハーレムさえあれば……。
地雷予想確率20%

 今月もあまり期待しないで待つ事にします。期待すると裏切られたときのダメージが大きいですから。(Gardenのテレカを眺めながら)

 なんか当たりました。
 送られてくるまですっかり忘れていたんですがメロンブックスでアンケートに答えた際の景品みたいです。当選者は確かテレカ一枚に附き数名しかいなかったと思うんですが、こういうのって本当に当たるんですね。特にテレカが欲しかったわけでもないのであまり嬉しくもないんですが。

 それよりも某エロゲ雑誌のエロゲ売り上げ予想クイズで予想は当たったのに抽選に漏れたっぽいのが悔しくて仕方ないんですが。
 一ヶ月のエロゲの売り上げトップ5を予想し、当選者には好きなエロゲ十本プレゼント。当選者が複数いた場合は人数で分割、当選者がいなかった場合には次回に持ち越しと言うこのエロゲtoto。予想は当たったのに当選者が五十六名もいてキャリアオーバーを含めても六人があぶれる計算。
 たまたま手に取った雑誌で予想が的中して、なのに五十六分の五十の確率で景品が外れるとかどんな悪運だよと思ってしまいます。
 むしろ六人ぐらい救済措置を取ってやれよと。……それとも本当は商品なんて用意してな(ry



 学園☆新選組!クリアしました。
 なんというか、そこはかとなく微妙でした。元々バカゲーを期待して購入したんですが、複数ライターの弊害なのかなんなのか一部シナリオが全く空気読めていないような無駄なシリアスでげんなり。
 いや、新撰組のパロディで帯刀OKの女子高に主人公が一人で乗り込むなんてめちゃくちゃな設定なのにシリアスにしてどうするんだと。もちろんシリアスと言っても中学生の作文に毛が生えた程度のシナリオで感動とかそういったものは一切ないですし。作品のコンセプトぐらいしっかり理解してテキスト書けと。そもそもしょっぱなのシナリオ設定からして無理があった気がしますが。なんで共学反対の勢力に男の主人公が属さなきゃいけないんだと。最初に新撰組のパロディっていうアイディアが出来上がって、それに設定を無理やりこじつけた印象が強いです。

 一部シナリオは面白かったんですけどね。牙突(きばつきと読みます)とか出てくるし。無駄に史実と絡めようとしてくるし。
 Hシーンに関しても期待していたような変態チックなのは少なくいまいち。一部アニメを採用している所為かCG枚数も値段の割には少ないですし、攻略人数が多い分一人一人が薄くなってしまった感じ。一番期待していた複数プレイも少ないし。
 全体的にキャラクターは良かったんですが活かしきれていない印象が強いです。特に桂は何故攻略出来ないんだと。他斉藤、永倉、藤堂あたりがお気に入りです。逆にメイン格の近藤、土方、沖田あたりはいらな(ry
 なかなかに勿体無い作品でした。


 現在はかみぱに!をプレイ中。この作品も複数ライターみたいですが、その所為か個別ルートに入った途端テキストがつまらなくなりちょっとげんなりしています。
 ビジネススタイルとして見た場合、複数ライターを採用すると言うのは理に適っているんでしょうがプレイヤー側からしたらあんまり好ましいとは思えないです……。同じ資材で潜水艦や駆逐艦大量に作る方が戦力的に優れているとしてもやっぱり一隻の戦艦の方がロマンがあっていいわけですよ。(非常に分かりにくい例え)
 コーラサワーが!!!?



 ガンダム00見てて初めてショック受けました。彼だけは絶対に死なないと思っていたのに……。
 まあ二期で普通に生きてそうですが。で、「ヘルメットが無ければ即死だった」とか言ってもらいたい。というかヤザンの逆バージョンで酸欠のショックで急に真面目キャラとかになっていたら面白いのに。

 閑話休題

 残暑お見舞い申し上げます。蒼海の皇女たちクリアしました。
 残暑お見舞い~はもともと藤崎竜太シナリオ目当てで買ったんですが彼のシナリオよりのがみとしあきシナリオの方が作品の雰囲気にあっていてよかった気がします。盛り上がりに欠ける事は確かなんですが、あそこまで盛り上がらないのは逆に斬新なんじゃないかと(ぇ
 後、特筆すべき事として作中に出てきた日本酒太雪渓の元になった(と思われる)大雪渓の大吟醸無濾過生酒原酒は非常に美味でした。
 スーパーなんかで売っている安物の酒とは完全に別の飲み物です。日本酒苦手な人にも飲んで欲しい一品。こちらで買えるので興味のある方は是非。(これ書いている時点で残り二本しかありませんが……)


 蒼海の皇女たちはあれです。突っ込んだら負けです。

 最初からなんちゃって戦争ものだと言うことは分かっていたんですが……。

 初期型のUボートをモチーフにしたと思われる艦が原潜並の潜航能力を持っていたり、軍事用語の中に自衛隊用語が紛れ込んでいたり、なぜか割れる食器を積み込んでいたり、駆逐艦と正面切って戦ってあまつさえ勝ってしまったり。まだこの辺は我慢できるとして、どこの世界に潜水艦に突っ込んで攻撃かます戦艦がいるんだよ!
 あれか、この世界の戦艦はヘッジホッグでも装備しているのか?
 MCあくしず全巻読んで勉強しなおしてこい!

 他、潜水艦の運用からなにからでたらめ過ぎてうんざりします。最後も意味不明だし。一介の潜水艦艦長がどうして戦後捕まって懲役食らうのかせめて説明ぐらいしとけよ。(多分極東裁判か何かを聞きかじった結果なんでしょうが)
 おそらくうろ覚えの軍事知識をなんら検証することなく適当に思い出しながらシナリオ書いたからこんなめちゃくちゃな作品になってしまったのでしょう。素人が見てもこうなんですから多分潜水艦の知識に詳しい人が見たら訂正箇所だけで本が一冊出来ると思います。
 最初からライトな雰囲気にしてくれればまだ良かったのでしょうが、真面目な顔してギャグみないな言動繰り返されるのはさすがにちょっと……。

 他、システム面はかなり不便でした。とりあえず二周目以降の戦闘シーンをスキップ出来無いというのが致命的。コンプの為に作業ゲーを延々とやらされるのはかなり辛いです。
 他、どのヒロインとくっつくにしてもその過程の描き方がおざなり。ヒロイン別で分岐するのは最後だけ、終盤まで一本道でエンディングも短く適当で専用CGすら無し。Hシーンも変化に乏しくいまいち。(絶対にラーニ&ウルニケとの3Pはあると思っていたのに……。)というかHシーンの無いサブヒロインが多すぎます。
 唯一テキストはこのブランドの中ではまともですが他に褒められる所は見あたりません。定価はおろか3000円でもやや高いと感じられる内容でした。2000円ぐらいならまあ妥当な買い物でしょうか。
 
 次は学園☆新選組!いってきます。なにやら不穏な雰囲気が漂っていますが……。

 私信
 ゲストさん
 源氏物語が後世のロリに与えた影響は計り知れませんからね。いわばコミックLOの先祖みたいなものですから、コミックLOを取り締まるなら源氏物語も取り締まらないと。
 真面目な話、近年ロリと呼ばれる年齢が上がりすぎていると思います。昔は十四歳ぐらいで結婚なんて普通だったのに。二十歳で独身の女とか売れ残りですよ売れ残り。
 こういった一連のロリ規制強化の動きは売れ残った薄汚いババアの陰謀なんじゃないかと想像してみたり。

 ちりもさん
 私のほうこそ拙いHPで恥かしい限りです。
 ゲーム購入の際には複数の人間の評判より、自分と感性が似通った人間一人の感想を参考にした方が失敗が少ないので今度は是非ちりもさんのレビューも読んでみたいです。
 結局オークションで落札したトリコロ新装版が本日届き現在満喫中。漫画の初回版特典っていうと安っぽいフィギュアだとかしょうもないDVDだとかくだらない物が多いんですが、この新装版に附いてきた特典の冊子無駄にしっかりしていて困ります。
 内容はトリコロを含む単行本未収録の漫画の四コマなんですがトリコロ本体よりページ数が多いという素晴らしさ。初回特典じゃなくてこれ単独で発売しても十分商売になった気がします。海藍好きには喉から手が出る一品。というか、田舎でも手に入るようにしてください……。

 現在、残暑お見舞い申し上げます。をプレイ中。内容は……。
 事前に覚悟はしていましたがとにかくシナリオの整合性が取れていません。二人居るシナリオライターがなんの撃ち合わせも無しに書いている事が見て取れるないようです。以前、遥かに仰ぎ、麗しのも同じようにルートによって主人公の性格や設定が変化する事に関して批判が出たりしましたがこちらのほうがあれよりも遥かに酷いです。
 かにしのの場合まだ「それぞれのシナリオライターが個性を出しあった結果」という事で納得できましたが、こちらは完全にただの手抜き。プロデューサーとかディレクターとかそういった立場にある人間が真面目に仕事しなかっただけのようにしか思えません。親友の彼女とか、本編に微塵も関係無いところで個性も糞もないでしょうし。
 シナリオ自体もいまいち。作品の雰囲気からもっとぬるいストーリー展開を予想していただけにこの展開はどうなのよって感じです。というか、もともと藤崎竜太シナリオで暴れる新堂真弓ボイス目当てで購入を決めたので矢木沢壬生がツンデレじゃなかった時点で私にとって商品価値の八割は失われてしまっていたわけですが。

 そんな感じに先月は外ればっかり引いてしまいましたが、懲りずに今月発売の作品を幾つか予約してきました。

 蒼海の皇女たち
 取り敢えずジャンルが「Uボート戦ADV」になってる所は突っ込むべきなんでしょうか?
 Uボート戦って事はやっぱりひたすら敵駆逐艦や護衛空母から逃げつつ無抵抗な商船を撃破していくとかいうめちゃくちゃ地味な戦闘風景になるんでしょうか。基本潜水艦は戦艦に向かっていったりしませんからね。ガリポリ上陸作戦ぐらいでしかUボートが戦艦沈めたなんて無かった気がします。
 まあ値段もそれなりですしストレスのたまらないシステムにさえなっていれば文句言いませんが。
 地雷予想確率50%

学園☆新選組!~乙女ゴコロと局中法度~
 ここのブランドは買った事無いんですが新撰組ネタに惹かれてついふらふらっと予約してしまいました。沖田や土方は当然として副長助勤クラスをほぼ網羅しているというのが素晴らしい。主人公が松原というのが渋すぎます。
 唯一芹沢鴨達水戸派がいないのが残念です。キャラ立つと思うんだけどなあ……。
 地雷予想確率30%

暁の護衛
 なんだかんだいって結局購入。絵の魅力には抗いがたし。
 シナリオには微塵も期待していないのでどうか無難に仕上げてください。いっその事主人公の厨設定を逆手に取った馬鹿ゲーにしてくれればいいのに。
 地雷予想確率90%

 今月こそは外れが少ないと良いなあ……。
応援中
ブログ内検索
最新記事
リンク
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Twitter
カテゴリー
RSS
[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST
PR