【はるるみなもに!】情報ページ公開中! Nanawind第四弾「春音*アリスグラム」応援中! こいのす☆イチャコライズ 『フユウソ -Snow World End-』を応援しています! ★『お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか?』 身捨つるほどのエロゲはありや パソゲー 忍者ブログ

ぶち応援中
ま~まれぇど新作第11弾『お家に帰るまでがましまろです』 『おとれな』を応援中!
拍手ボタン
プロフィール
HN:
アミーゴ
性別:
非公開
カテゴリー
アクセス
アーカイブ
バナー
身捨つるほどのエロゲはありや 身捨つるほどのエロゲはありや
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私信:へなへなさん、画像、見れません。めっちゃ生殺し状態です。

 恋姫無双、クリアしました。
 感想ですが、……これ、メインシナリオいらないと思ったのは私だけですか?
 サブヒロインのシナリオはいいんですが、肝心の本編は蜀の武将メインなので本気でつまらん。つうか、適当にも程がある。例えば、一応は国取り物なのに詳しい地図が出てこなかったのは、ストーリー上の矛盾を目立たなくさせるためだったんでしょうね。地理関係とか完全に無視してストーリーが進んでいくからなあ……。
 あと袁紹の扱いに泣いた。後半はギャグで非常にいい味出しているんだけど、前半の扱いがあんまり。ただの突撃馬鹿にされているし……。袁紹は優れた人間だったんだと熱く語りたいです。そして、そんな袁紹に問答無用で、というか一行で消される白馬将軍に合掌。
 Hシーンは優秀なんですけどね。ふたなりも出てきたし。ただせっかくのふたなりなのに構図が物凄く気に入らない。もうちょっとふたなりを活かした構図に出来なかったのかと。
 あと、あんまりフェラって好きじゃないんですよ。いや、確かにエロゲとフェラの相性っていいと思うんですけどね。フェラってそもそも感覚よりも視覚に訴える性質の物だと思う訳で。そういう意味では視覚メインのエロゲにおいてフェラを充実させると言うのは間違った判断じゃあ無いと思うのですが……。まあ、この辺は完全な好みです。
 他にも言いたい事は山ほどありますが、とりあえずFDを早く作れと。これだけの素材をこんな無駄使いで終わらせるのはいくらなんでも勿体無さ過ぎです。
 そして是非FDでは呂布ルートを!
 主人公の劉備という立ち位置を変えて、
 
 『俺が陳宮の役目を担っているって事か?』
→呂布と二人全国漫遊ぶらり途中下馬の旅。(最後はお父さんと呼んでもらえます。)

 みたいな感じでどうか一つ。
 あと他にも

『俺が周泰(or諸葛瑾)の役目を担っているって事か?』
→孫権と二人三脚、呉の天下統一ルート。

『俺が郭嘉の役目を担っているって事か?』
→曹操と全国いい女蒐集の旅。ついでに天下統一も。

『俺が沮授(or田豊)の役目を担っているって事か?』
→三馬鹿+1で行く袁紹探検隊。

『俺が呂蒙の役目を担っているって事か?』
→関羽調教陵辱ルート。曹操と組んで関羽にあんな事やこんな事を。

 みたいなのが考えられます。なんとかならないかなあ……。

 しかし、こんな実の無い作品を話題性だけでこれほど売ったんだから凄いと思います。恐らくBaseSonは恋姫のFDと続編だけであと十年は戦えるでしょう。
 
 P.S.恋姫のオフィシャル通販特典の小冊子、オークションで馬鹿みたいな値段が付いていて吹きました。たかだが20ページほどなのに……。一つ余分に買っとけば良かったかな? なんて考えが頭をよぎります。
 飲み会での事、場を和ませようと知的でウィットに富んだジョークをかましたら「寒い」とか言われました。


だったら暖かい事言ってみろや!



 ガマガエルにゲロぶちまけたみたいな顔で何ふざけた事言ってるのかと。むしろお前はその顔で周りの人間を不愉快にさせているのだからせめて気の利いた台詞の一つも言って場を盛り上げろと。美人はいいんですよ、居るだけで価値があるんですから。でも、そうでない貴様は人に向かって寒いだなんだと批評できる立場にねえんだぞと。そう言ってやれなかったチキンな私を笑ってください。

 かにしのの人気投票始まっていましたね。
 正直、まだ途中とはいえ殿子がトップというのは意外でした。私の予想だとみやびがぶっちぎって、以下栖香やリーダがダンゴといった感じになると思っていたので。いや、殿子は勿論好きなんですが。
 「栖香に毎日入れます」なんて言ってましたが、いざ入れるとなると結構迷いますね。約五名で。

いつか、届く、あの空に。」クリアしました。
 感想ですが、事前情報で色々期待していた分拍子抜けでした。
 駄作だと言う人と名作だと言う人と、結構両極端な意見が出ていたので自分はどっちだと感じるのだろうとわくわくしていたんですが、至って普通の作品の印象。まあ、毀誉褒貶入り乱れそうな作品だという事は理解出来たんですが、言われるほどの作品なのかと問われると「?」が浮かびます。
以下、若干のネタバレを含みます。













 北欧神話を出してきたのは個人的には好印象。好きなんですよね、北欧神話。神々が現在進行形で滅びに向かっているという日本神話やギリシア神話には無いあの独特の雰囲気が。出来ればオーディンだけではなくロキやトールあたりも出して欲しかったかもですが。
 ただ「オースキ」はやりすぎじゃなかったかなあと。伏線は勿論重要ですが、もう少し分かりにくいものにして欲しかったです。
 主人公の家系の彼に備わった能力は、懐かしの「水夏」を思いださせてくれてなんとなく嬉しかったり。律先生、好きでした。
 一人のヒロインの陰で他のヒロインが不幸に……ってのはKanonを思い起こさせました。それとも、他の二人もオーディンの力で蘇っているのでしょうか? とりあえず傘シナリオでふたみは蘇っているみたいでしたが……。
 最初は攻略キャラが三人と言う事に絶望したんですが、全員魅力的なキャラで良かったです。三人の中では傘が一番のお気に入り。でも、なぜにみどのが攻略出来なかったのかと小一時間。

 随分と好き嫌いが分かれている作品ではありますが、絵が気に入ったのなら買ってみてもそんはないんじゃないでしょうか。 
 「日焼け分が足りない」
 ふと、そんな事を思い立って発作的にこんな物を買ってしまいました。
 絵はお世辞にも上手いとは言えないのですが、そこはかとなくエロくてグッドです。それにロリだし。

 日焼け止めクリームは人類最悪の発明の一つだと思います。「日焼け跡を残さない」とかね、ふざけているのかと。日焼け跡の素晴らしさを解せない俗物どもめが!
 あの白と黒のコントラストの妙が何故分からないのかと不思議でなりません。まあ、焼きすぎたら焼きすぎたで汚くなるのも事実なので痛し痒しではありますが。
 もっと日焼け跡が普及してくれないかななんて思うんですが、需要あるか怪しいしなあ……。どうも自分がこの手の事に関してマイノリティだと最近気付きました。具体的には恋姫無双の人気投票とか。最後の人気投票とか一貫して大喬に入れ続けていたんですが結局最下位だし。しかも付いていない小喬にも差を付けられて。
 ぶっちゃけ、この人気投票の結果を見るまで成人男性の半分はふたなりが好きだと思っていました。
 う~ん、以外に駄目な人多いんですね、ふたなり。
 同好の士は実は意外と肩身が狭いのかもしれません……。
 攻略キャラが三人しかいないという恋姫無双に絶望して衝動的に購入に踏み切った「いつか、届く、あの空に。」をプレイしていたんですが……。


いつ空、お前もか!!!!!!?


 プレイしていてなんか違和感感じると思って調べて見たら案の定というかなんというか……。


 うわーい。こっちも攻略キャラ三人しかいねえぞ! 
 

 変なシックスセンスを働かせてしまいました。流石にまあ、恋姫よりはダメージ少ないですが……。

 ちなみに内容ですが結構アクが強いですね、テキストの。
 例えるなら「遥かに仰ぎ、麗しの」の二人のライターを割らずに悪い部分だけ抽出して濃縮したみたいな印象でした。……例えになってい無いですね。
 全体的に装飾過多で読んでいて辟易してきます。表現自体に文句はいいませんが頻度が多すぎ。
 あと主人公がおかしい。上と被る事ですがお前はどこのポエマーだと。取り合えず初対面の女性を見て「俺は、妖精と出逢ったんだ」なんて真顔で考える奴は病院に行くか、街頭で詩でも売っていればいいと思います。
なんか全体的に自分に酔っている印象が強くて嫌なんですよね、この主人公。
殊更「自分は努力したのに駄目でした」みたいに言うのも気持ち悪い。お前の努力なぞ、ただの逃げ口上に過ぎないんじゃボケ!
挙句それをふたみに押し付け出鱈目な理屈で照陽菜のやり方にけちを付けるとか、お前は男としてどうなのかと。
 こんなに共感できなかった主人公は恋姫以来です。……あれ?

 ……結構胡散臭い作品ですが、北欧神話っぽい事柄も出てきたのでその辺に期待してもう少し進めてみます。
前回購入したゲームがやっとソフマップから届きました。で、いつか、届く、あの空に。と合わせて片っ端からインストールし少しづつつまみ食いしてみました。以下、簡単な感想。


夜明け前より瑠璃色な

 前作と比べて随分とテキストのイメージが変わっていました。少なくともはにはによりはマシになっている。期待できる……のか?

この青空に約束を

 結構評判がいい作品なんですが、地雷臭がプンプンと漂っている……。
 ちなみに私の相性のいいヒロインは羽山海己だそうです。……ロリでもツンデレでもないよね?

スレイブ or ラバーズ~幼馴染隷属日記~

 絵が崩れすぎ!
 値段も安いし贅沢は言えないのかもしれませんが……。

青空の見える丘

 ツンデレじゃねえ!

 ちょっと責任者出てこいや。シナリオライターは大空寺あゆから勉強しなおせ!
 主人公が致命的につまらない。会話ダダすべり。こんなに寒いテキスト久々に読んだ。あとサブの方のヒロインの性格が糞。
 駄作で当確出ました。

いつか、届く、あの空に。
 
 青空をやった後からかもしれないけれど、会話はまあ面白い。ヒロインの性格も合格点。ただ、主人公が……。なにこのナルシスト。
 シリアスにシフトするであろう後半、彼がとんでもないDQNになりそうで今から不安でたまらない。

 ……一本くらい、当り、あるよね?
応援中
ブログ内検索
最新記事
リンク
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Twitter
カテゴリー
RSS
[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST
PR