【はるるみなもに!】情報ページ公開中! Nanawind第四弾「春音*アリスグラム」応援中! こいのす☆イチャコライズ 『フユウソ -Snow World End-』を応援しています! ★『お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか?』 身捨つるほどのエロゲはありや パソゲー 忍者ブログ

ぶち応援中
ま~まれぇど新作第11弾『お家に帰るまでがましまろです』 『おとれな』を応援中!
拍手ボタン
プロフィール
HN:
アミーゴ
性別:
非公開
カテゴリー
アクセス
アーカイブ
バナー
身捨つるほどのエロゲはありや 身捨つるほどのエロゲはありや
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

090405_170152.jpg
 なんか届きました。
 有限会社マリゴールド十周年のお礼とのことですが、ググるまでマリゴールドなる会社がどこの事かわかりませんでした。調べてもなんでこの会社からお礼が送られてくるのかよくわかりませんでしたが。
 きみづか葵氏の書き下ろしテレカという事で貰えた事は素直に嬉しいのですが、問題は送られてきた封筒にテレカの絵柄が透けて見えていたという事です。もうちょっと気を使ってもらいたいところ。

閑話休題

 今月も地味に期待作が多くてハードスケジュールっぽかったんですが花と乙女に祝福をが延期してくれたおかげでなんとかなりそうです。時間掛かりそうなのが一つ含まれているのがネックですが。


予約済み

姫狩りダンジョンマイスター
 シナリオの方は残念な事になっていそうな予感がひしひしと漂ってきますがそれ以外は大丈夫だと信じています。リリィ可愛いよリリィ。
期待度65%

はらみこ
 金髪ツンデレツインテール。王道ですがそれだけに期待も一入。他のヒロインもそれなりに魅力的。姉妹丼っていいですよね。今月発売の中では一番期待を裏切らない出来になっていそうです。
 声優変更の件に関しては残念とか以前に神がかっていると思います。シナリオ的に考えて。
期待度80%

桜吹雪 ~千年の恋をしました~
 体験版プレイ済。
 全体的にキャラが濃いものの個人的には○。姉とかロリっ娘とか良い味出しています。
 ロリっ娘に紐パン(黒)とか最高ですね! 
期待度80%

桜花賞の結果次第で

死神の接吻は別離の味
 設定は面白そうだし死神というフレーズは琴線に触れるものがあるのですが、シナリオライターが信用できないのが……。鬱展開とかあまり好きではないので。
 よしゆきくんあたりがプレイして感想上げてくれると嬉しいです。
期待度60%

シークレットゲーム -KILLER QUEEN-DEPTH EDITION-
 キラークイーンは面白かったんですが、今回シナリオライターが健速氏の他にもう一人増えてるんですよね、地雷っぽいのが。下手すると改悪されている可能性もありますし予約して買うのは勇気が要ります。
 というか、キラークイーンとの値段差で割高感が強すぎます。同人と商業の違いがあるとはいえ。
期待度60% 

様子見

マジスキ ~Marginal Skip~
 顎尖り過ぎです。
 ここのブランドの作品は結構買っているのですが原画家が増えた所為で一気に購入意欲を削がれました。シナリオライターも最近迷走気味ですし……。
期待度40%

ヘリオトロープ -それは死に至る神の愛-

 清々しいほど中二病。こういうのをギャグとして楽しめる人は買ってみたらいいかもしれません。
期待度20%

夏色ストレート!
 原画家が多すぎて変な事になっています。シナリオ的にも見るべきものが見当たりません。
期待度10%

ツンな彼女 デレな彼女
 ここまでテンプレ通りだといっそ清々しいです。ツンヒロインとかデレヒロインとか馬鹿じゃないのか!
期待度10%

夏色さじたりうす ~浜井原学園弓道部~
 弓道という題材には興味を惹かれるんですが、なんか色々おかしい。シナリオライター的にも期待できないし。
期待度5%


 来週から春のGⅠ戦線が始まるので購入は控えめです。馬券当たったら反動で大人買いしてしまいそうですが。
第2回大宇宙の誇りブロガーキャンペーン「大宇宙の誇り 先行体験版・感想」

 という事でこの企画二回目のお題は体験版の感想という事で、早速プレイしてきました。
 でまあ、キャンペーンに参加しといていきなりネガティヴな感想というのもあれなんですが、それでも書かずにはいられないほど、とにかく親友キャラがウザかったです、この作品。
 親友キャラが馬鹿を演じてそれに主人公が突っ込みを入れるというのはよくあるパターンなんですが、この作品の場合面白くないんですよ、ボケ役が。見も蓋も無いですが。
 主人公との掛け合いに顕著なんですが、とにかく会話のテンポが悪い。こういう勢い任せのギャグでテンポが悪いというのはこれはもう致命的です。一部抜粋してみます。

「馬鹿! お母さんはそんな子に育てた覚えはありませんよ!」
「お前に育てられた覚えはない」
「記憶操作だ! お前は謎の円盤に連れ去られたとき、記憶を操作されてしまったんだ!」
「第一お前はお母さんじゃないし」
「悲しいねぇ。これがお腹を痛めた子の反応かねぇ……」
「お前のどこから生まれたって言うんだよ?」
「ケツの穴?」
「汚いから!」
「伏鷹のスカトロ王子とは貴様のことだぁ!!」
「いいかげんにしろキックっ!」
「幻の真空杜飛びヒザっ!?」

……訂正。ボケだけじゃなくて突っ込みもつまらないですね。
 基本、単に馬鹿な事を言っているだけで全くそれがユーモアに繋がっていません。また全体的にトークのキレが悪いです。もう少し緩急つけてもらいたいところ。
 で、面白くない上に変態チックな言動を取る為、馬鹿キャラではなくただのウザキャラと化してしまっていると。正直、こいつが喋っている間中苦痛でした。もうちょっとなんとかしてもらいたいです。

 一方CGは予想していたよりもクオリティが高く、そのお陰でHシーンの方も思っていたよりいい出来でした。腋舐めとかブルマ扱きとか初っ端からエンジン全開フルスロットルな感じでしたが。

 システムに関してはフルスクリーン時アスペクト比固定なのと改ページ時の音声カットをキャンセル出来るので私的には全く問題無し。システムってユーザーによって使い方が違うからバックログやスキップスピードみたいな基本的なものを除けば評価し辛いんですよね。たとえば私の場合オートモードとかほとんど使わないですし。

 キャラクターも思っていたより立っていたので問題なし。エレナかわいいよエレナ。ただ、冒頭の主人公の過去の回想に登場した少女、恐らくリレットだとは思うんですが、あれはいけません。折角の美少女(しかもTバック!)の登場だったのになんで成長させてしまうのかと。作中で幼児化することを願って病みません。
 面白さとは無縁のように感じられる本の中にもたまにくすりとさせられる一文が潜んでいるんですから侮れません。
 秀逸だと思ったのが「学研現代新国語辞典」の「ふれあい」についての項目。曰く「たがいにわかりあった気持ちになる」
 短い一文でしかも辞書でありながらこの巧妙にアイロニーを含んだ一文。素晴らしいと言わざるを得ません。これぞプロの仕事と感心する次第です。

 話変わって月末恒例のあの話題。今月の戦果は「DAISOUNAN」「星空のメモリア」「Areas~空に映すキミとのセカイ~」「聖剣のフェアリース」の四つ。それぞれ冒頭だけプレイしてみました。
 意外なことに一番外れっぽい雰囲気だったのがDAISOUNAN。まだ序盤なのでなんともいえませんが、今のところまあとにかく退屈。いきなり放り出される上に出来る事が多すぎて何から始めて良いのか皆目検討がつきません。しかも話によるとバランスとか色々とおかしな事になっているらしく。パッチ登場まで様子見しておいた方が良さそうです。
 Areasは序盤はそこそこ面白そう。なのですがテキストが……。決して下手というわけではないんですが誤字脱字が多く一人称と三人称が入り乱れ、言葉遣いも統一されていない為物凄く雑な印象を受けます。これもさっさとパッチで何とかして欲しい所。あと、シナリオ的に後半シリアスになりそうなのでその辺どうなるのかやや不安ではあります。それとビジュアルアーツという事でシステムが非常に残念な事に。一体何年前の代物だよと言いたくなって来ます。
 一番堅実そうなのが星空のメモリア。キャラクターも立っているしテキストの質も問題無し。問題なのは既に修正パッチが出ていて、そのパッチを当てると今までのセーブデータが使えなくなる事だったり。あと、要求スペックが高いのか私のパソコンだと演出の際ラグが出てしまうのが困り物。やっぱそろそろ買い替えの時期という事ですか。最低Windows7が発売されるまで頑張ってもらいたいんですが……。
 聖剣のフェアリースもいい感じです。私一押しのソフィーも思いのほか早く登場しましたし。まだ育成パートまで行っていないので懸念は残りますが。それとOPムービーの出来はブッちぎり。先に公開されていたOPムービーは所々不自然な箇所がありましたが、あれは公開されていたのが不完全版だったからなんですね。作品に収録されているのが完全版みたいなので出来はさらに良いです。取り敢えずOPムービーに関して言えば近年でも最高の出来だと思います。千鶴がスカートを履くシーンとかゆりの投げキッスとかたまりませんね!
 そんなわけで取り敢えずDAISOUNAN以外の産作品をぼちぼち進めていく予定です。来月もまた購入予定作品が多数控えているので最低三つはクリアしておきたいところです。

 FCブログにて新しいブログを作ってみました。暫く使ってみてよさげだったら移転しようと思います。仮の移転先はこちら。書いてある記事はここと被っているのでいく必要はありませんが。
 以前ワコールが女性用ふんどしを発売したという記事を見た時には随分と期待したものですが実物を見てがっかりしました。



 一体これのどこがふんどしなのかと。日本の伝統文化を馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたくもなります。
 これを考えたワコールの社員はふんどしの魅力をどれほど理解しているのか疑問に思います。ふんどしはそもそもいかにも「漢」といった下着を女の子が着ける事に意義があるというのに可愛らしくしてどうする!?
 
 で、まあようするに何が言いたいのかというと立ち絵ではふんどしなのに一枚絵では普通のパンツになっているとかかぎろひの制作陣は馬鹿じゃないのかと。そう思うわけです。ふんどしの登場に心躍った私に謝れ!
 ふんどしに限らず、この作品パンツへのこだわりが無さ過ぎます。味も素っ気も無いグンゼみたいなパンツばっかり量産しやがって、お前らエロゲ作っている自覚あるのかと問い詰めたくなります。
 そんなわけでクリアしたかぎろひですが最後まで微妙でした。むしろ最後が一番微妙でした。以下結構重大なネタバレ含みます。


 ラスボスが蛭子だったのはいいとして仮にも神様なんだからそれを殴って倒して終了させるという展開は私の思考の思いっきり斜め上をいきました。当然他の神様の力借りるかなにかすると思っていましたし、さらに言えばヒルコなんだから殴っても関節掛けても効かないとかいう展開だと思っていました。主人公が関節技多用したのもその為の伏線だと思っていたんですが。あと蛭子ってそれなりにメジャーな祭神なのに邪神の如きあの扱いは酷いんじゃないかと。
 また例に漏れずこの作品も大幅な発売延期を経験しているわけですが、それでも時間が足りなかったのかどうもルート削除が行われている模様。流通サイトに掲載されながら作中で使われなかったCGがあります。しかもよりにもよって楓と紫陽花の3Pシーン。なんでそれを削るのかと激しく問い詰めたい。
 完成度の低さもさることながら伝記物としてはスケールの小ささが目立った作品でした。はったりでもいいからもう少し物語の背景を感じさせる風に作ってもらいたかったです。まあ桃華月憚みたいにそれだけでも困りますが。
 CGも原画、塗りともいまいちで魅力に乏しいですしストーリーもいまいち。このジャンルが大好きな人は値下がりしたら買ってもいいかな?ぐらいの作品でした。

 社民・福島みずほ氏「ミサイル、もし人工衛星だったらどうする!」「迎撃で残骸落ちたら市民に被害が!」…野党からも失笑

 なんでこの人日本の国会議員やっているのか色んな意味で疑問なんですが。さっさと日本から出て行って欲しいです。東尋坊辺りから徒歩で。
 外国人(というか朝鮮人)に選挙権なんか与えたらこういうキチガイが量産されることが予想されるわけで。寒気がしてきます。

 前に書いた、シナリオライター通信簿何人か追加してみました。
 最近は複数ライターの作品が多くてこういうのは書きづらいですね。
 たくしあげっていいですよね。自らの意思でパンツを見せているという点で不可抗力の意味合いが強いパンチラとはまた違った魅力があります。
 この時に重要なのが表情で笑っていたり喜んで見せているような表情はあまりよろしくありません。あくまで恥じらいつつも見せているというのが大切なのです。さらに言えば「どうして私がこんな事しなきゃいけないのよ!」みたいな感じで恥じらいに怒りがエッセンスとして加わっているとさらに可。
 たくしあげているときに穿いているスカートはミニよりロングの方がいいです。ロングスカートは清楚なイメージのアイテムなのでそのミニスカートよりもロングスカートの方がたくしあげるという行為に対して発生する背徳感が高くていいと思うのです。ロングならたくしあげる際、両手に持つだけでなく口にも咥えたりとかも出来ますしね。
 で、ようするに私が何を言いたいかというとラオックスはさっさとネット予約を始めろという事です。今月発売の聖剣のフェアリース、せっかく素晴らしいたくしあげ絵がテレカになっているのにネット予約不可で手に入れられないこの悔しさ。ヨスガノソラの時も相当悔しい思いをしましたがこれがいわゆる地方格差というやつですか。政府は早急に対策を!


 そんなわけで表紙のたくしあげに誘われて購入した「ツンな彼女がデレるまで」。ラブコメかと思って買ったら成年マークの附いていないエロ本でした。
 内容はぶっちゃけ表紙詐欺っぽいです。というか、表紙のたくしあげ絵が奇跡の一枚過ぎます。


 桜吹雪プレ体験版クリアしました。普通の体験版のように序盤をそのまんまというわけではなく、途中かなり端折ってシーンが飛び飛びになっているみたいです。まだ発売まで時間があるのでこの辺補完した体験版が出るのかもしれません。
 内容ですか、テキストは特筆するようなものでは無いですが無難な出来。シナリオは今のところまだなんとも言えませんがヒロインは月並ではあるもののそれぞれキャラが立っていていい感じです。具体的にはロリと姉。まあそもそもロリヒロインの紐黒下着に魅かれてこの体験版をプレイしたわけですが。取り敢えず購入はほぼ確定です。


 タユタマFDの特典テレカシチュエーション投票が終了。一位は「ハミパンしているブルマを照れながら直しているシーン」でした。ただ、この一位のシチュエーション。結構不穏な動きをしながら一位を獲得したので(圏外から突然百票以上を上積みして上位進出定期的に大量投票を獲得して投票終了直前に一位に躍り出る)そのまんま採用されるかは結構疑問ですが。
 私の立てた「裸に黒のガーターベルト」は十二位でした。もうちょっと上位に行くと思ったんだけどなあ……。

 ヨスガノソラのFDが発売決定の模様。タイトルはハルカナソラという事で。「悠な穹」つまりは穹が男装して悠になる話ですねわかります。
 冗談はともかく、発表された内容はきちんと空気読んでいるようでこの辺ソフィアはそつがないです。
 まあ私としては穹シナリオさえあればあとはどうでもいいわけですが。あとはやひろが実は処女だったとかトンデモ展開がなければそれでいいと思います。というかやひろも処女の方がいいって人多いんでしょうか?

Canvas3 ~白銀のポートレート~の評判があまりにも予想通りで笑えます。実際期待して購入した人にはあまり笑えたことでもないんでしょうが。F&C得意のアレもまたやったみたいですし。今の自分達がそういう事出来る状況なのか考えてもらいたい所ですが。


痛車天国! ナゴヤ オートトレンド!
 
まさに現代の勇者達の祭典! 勇気のない私には真似したくても真似出来ません。
 痛車って無駄に高級車が多いのがまたいいです。
応援中
ブログ内検索
最新記事
リンク
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
カテゴリー
RSS
[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST
PR