【はるるみなもに!】情報ページ公開中! Nanawind第四弾「春音*アリスグラム」応援中! こいのす☆イチャコライズ 『フユウソ -Snow World End-』を応援しています! ★『お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか?』 身捨つるほどのエロゲはありや パソゲー 忍者ブログ

ぶち応援中
ま~まれぇど新作第11弾『お家に帰るまでがましまろです』 『おとれな』を応援中!
拍手ボタン
プロフィール
HN:
アミーゴ
性別:
非公開
カテゴリー
アクセス
アーカイブ
バナー
身捨つるほどのエロゲはありや 身捨つるほどのエロゲはありや
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 コミケ関係の影響でやや懐の寂しい昨今ですがエロゲの発売日は容赦無くやってきます。一応数を絞って購入する予定だったのですが気がつけばいつもと変わらぬ予約数。我ながら意志の弱いことです。というか、先月先々月と残念な作品が多すぎたので今月こそはと思わずに居られません。

予約済み

星空のメモリア Eternal Heart
 今月やたら発売されるFDその1。
 メア&夢がメインっぽいので期待大。
 本編で語られていない部分が多い作品なのでその辺がどうなるのか結構楽しみ。
期待度80%

シュガーコートフリークス
 休止が発表されたLittlewitch最後になるかもしれない作品。
 北都南のロリキャラが意外と久々だったり。
 前作の聖剣のフェアリースが本編よりも特典のドラマCDの出来が良かったので本作もそっちの方が期待大きかったりします。
期待度60%

はるかぜどりに、とまりぎを。2nd Story ~月の扉と海の欠片~
 何が意外って本作の主人公は前作主人公の父親とか。このパターンは結構珍しい気がします。
 前作みたいな浮気ゲーになっていると嬉しいけどどうなんでしょう。
 取りあえず値段暴落が不安。
期待度70%

乙女に祝福を ロイヤルブーケ
 FDその2。公開されたイベントCG、主人公総受けだったのがこの作品をよく表していると思います。
 人気が無かったのか約一名完全にハブられているヒロインが憐れ。男ですら個別シナリオがあるのに。
 ハーレムルートもあるみたいなので期待大。実績&値段的にあんまりボリュームには期待できませんが。
期待度70%

検討中

月染の枷鎖
 本当に発売されることに先ずは驚き。OHPとか長らく放置だったので半分以上発売されないんじゃないかと思ってました。
期待度60%

id [イド]-Rebirth Session-
 設定は面白そうだし貧乳ヒロインも好みなんだけれどこの手のストーリーはシナリオライターの実力不足が露呈し易いのでそれが怖い。
 後半いきなりバトル物になったりSF展開になったり主人公の隠された力が覚醒したりトンデモ展開だけは勘弁して欲しいところ。
期待度60%


ねこねこファンディスク3
 FDその3。復活したねこねこにはいまいち触手が動かなかったり。以前だったらデフォ買いしていたんですけどね。
 値段も直ぐに下がりそうなので少し間を置いて買うかもしれません。
期待度50%

回避

鬼まり。
 FDその4。面白そうではあるんだけど、前作の出来を考えるととても新品で買う気にはなれない。
 中古で1980円以下なら購入するかも。
期待度20%

 
 現在は絶対★魔王をプレイ中。同ブランドの恋姫シリーズのような作品を期待していたのですがとんでもなかったです。作品としての構成は似ていますがクオリティが段違い。恋姫からハーレムっぽさを取り除いてHシーンを薄めシナリオを短く淡白にしテキストを劣化させ主人公を駄目駄目にした感じでしょうか。途中入るRPGパートもつまらないのは当然として面倒臭い事この上ないです。何故コンフィグでスキップが選べないのかと。というか実際確認してしまいました。
 もう暫くプレイしてみますが全員分クリアできるかは不透明。恋姫もプレイしているときは結構不満が大きかったんですが今なら言えます。あれは名作だったと。
 ひろやまさんは冬コミの準備50%だそうですが私はせいぜい20%程度しか完了していないので少々焦っています。
 今日になってやっと東京までの足を確保。普段は電車なんですが今回は久し振りにバスでの移動です。バスは電車に比べて窮屈なので普段は避けているのですが電車の三分の一という値段の安さにひかれて。
 泊まるところは未だに未定ですが今年も適当なネカフェを利用する予定。
 予定では三十日の午前中に東京に着陣。二日目は開場時間には間に合わないのでのんびりと企業ブースだけ見て回ろうと思っています。本命は三日目ですし。


閑話休題


 本日絶対★魔王が到着。これで今年の購入はラストの予定。

 この作品含めて今月は結構数を買ったんですがいまいち集中出来る作品が無く手当たり次第バラバラとプレイ中。以下簡単な感想。

ひだまりバスケット
 最初は面白そうだったけど個別ルート入ってから失速。妹があっさりと兄を諦めるのが頗る不満。
 この作品に限りませんがエロゲのヒロインは諦めが良すぎると思います。幼馴染と付き合いながら妹と浮気するような作品がプレイしたい!

アリス2010
 わいどにょのみプレイ。ままにょにょと同じかと思えば意外と変更されている点が多く戸惑い気味。全体的に難易度上がっている気がします。

絶対★魔王 ~ボクの胸キュン学園サーガ~
 取りあえずダンジョンパートは必要だったのか疑問。あと戦闘シーンが狙いすぎ。
 褐色のメインkヒロインて意外と珍しい気がします。好きだからいいんですが。
 あとメイン以外のヒロインの手抜きっぷりがいっそ清々しい。

出撃!!乙女たちの戦場
 戦闘が時間かかる上に面倒くさすぎる。委任にしようにもコンピュータがあほ過ぎて話にならない。
 プレイしているとマウスを持つ手が悲鳴を上げる事多数。

忍流
 前作ほどじゃないけれど今作も微妙な出来。やれることが少ないうえに運の要素が強く爽快感がありません。
 ちょっとキャラの今後が心配です。

 下手な鉄砲数打ちゃ当たるなんて言いますが数打った割にはいまいち過ぎる印象。まだ断定は出来ないのでいい意味で期待を裏切られるといいんですが……。
『リトルウィッチの無期限休止についてのお知らせ』

リトルウィッチは1月29日の「シュガーコートフリークス」発売を区切りに、ブランドを無期限休止することになりました。
サポート業務などの一部を除き、ほとんどの業務がほぼ休止状態となる予定です。

ゲームを作り続けたいという気持ちは全く変わっていませんが、このまま次の開発に入れば、発売に到る前に資金的な問題から
多くの人に迷惑をかける事が明白なため、一度ここで区切りをつけるべきであるという結論に到りました。

思い返せば設立当初からリトルウィッチは苦難の連続でした。
それでもなお、ここまでやって来れたのはやはり、応援してくれたファンの皆様のおかげ、
そしてゲームを作りたいという根本的な部分だけは変わらなかったからだと思います。
どうしたらもっと面白いゲームを作れるのか。今でもまだ、そんなことを考えています。
そして、どうしたらゲームを作り”続けて”いけるのか。
持続的に開発、そして成長していける枠組みをなんとか見つけ出したいと思っています。

これまでリトルウィッチを9年間支えてくれた皆様、本当にありがとうございました。
現在開発中の「シュガーコートフリークス」につきましては最後のブラッシュアップにスタッフが全力で取り組んでおります。
より良いものをお届けできるよう、マスターまで気を抜くことなく、最終調整を行っていきます。

リトルウィッチ代表 大槍葦人 2009年12月17日




 大手とは言わないまでもそこそこ売れている印象だっただけに驚きの休止宣言。確かに出す作品は無駄に金掛けかけているような印象がありましたが。聖剣のフェアリースのOPとか。
 しかし、世の中にはゲームも出さんとグッズだけで食いつないでいる、というかグッズを売る為にゲームを出しているようなブランドもあるだけに、こういうしっかりと作品作っているブランドが淘汰されていくのは残念でなりません。
 こういうブランドを見ているとエロゲでも投資ファンドが出来ればいいのにとふと思います。金を持て余しているような人も多いですし限定グッズでもつければ好きなブランドを応援するという意味でもある程度の人が集まるんじゃなかろうかと思います。

シュガーコートフリークスシュガーコートフリークス
(2010/01/29)
Windows

商品詳細を見る
 先月少なかった反動なのかなんなのか、気づいたら今月の購入予定エロゲの数が凄い事になっていました。
 現在予約済みなのは、シュガーコートフリークスしろくまベルスターズひだまりバスケット愛佳でいくの微少女出撃!!乙女達の戦場絶対★魔王忍流アリス2010の九つ。多分過去最多です。十一月は一つだけでしたから足して二で割ればいつも通りなのかもしれませんが。
 で、数よりも問題なのはやり込みゲーが複数含まれている事。出撃!!乙女達の戦場、忍流の二つは言うに及ばず、アリス2010と愛佳でいくのにもそれぞれそれっぽいのが含まれているんですよね。……年末コミケに行かず家でゲームしていた方がいいのかと真剣に悩みました。

 現在は積みゲーを崩しつつ十一月唯一購入した新作のスズノネセブン! -Sweet Lover's Concerto-をプレイ中なんですが、発売直後に値段が暴落した事から危惧していた通り酷い内容の作品でした。
 抱いた印象はぼったくりファンディスク。とにかく中身と値段があっていません。
 定価が8190円とフルプライス並なのに差分を含まないCGの枚数が四十四枚しかありません。ちなみに定価2980円のももいろガーディアンだと四十枚ありますし一般的なフルプライス商品だと大体九十枚前後の物が多いと思います。
 シナリオライターが八人もいるのも制作費を安く抑える為でしょうか。八人分のシナリオが用意されているので丁度一人一シナリオの計算になります。効率が言いといえば効率がいいのかもしれません。遅筆のシナリオライター一人に任せた某作品のようにやたら延期されるよりはユーザーにとっても会社にとってもいいのかもしれません。中身が伴っていれば。
 本編参加のシナリオライターは別としても今回新たに加わったライターは本編をきちんと読んでいないと思われます。というか、読んでいてあれを書いたのならただの馬鹿です。テキストの質自体低いのはひとまず横に置くとしても全体的に登場人物の性格や行動パターンが本編とは違っていて違和感を拭えません。さらに静穂シナリオにおいては本編との致命的な齟齬をきたしてしまっています。それもかなり重要な箇所で。誰か一人シナリオを確認する人間は居なかったのでしょうか? ほとんど公式アンソロジーです。それもかなりレベルの低い。
 一部中古だとかスイーツ(笑)だとかで騒がれていましたが感想としてはそれ以前の問題です。そんなにお金欲しかったなら素直にそう言えばまだ好感が持てたものを。
 取りあえず、次回作も予約するつもりでしたが中古でいい気がしてきました。

スズノネセブン! -SweetLovers' Concerto-スズノネセブン! -SweetLovers' Concerto-
(2009/11/27)
Windows

商品詳細を見る
 ぼちぼちと年末のコミケに向けての準備を開始中。昨年の冬に続き二回目の参加になります。
 去年は二日目三日目と参加しましたが、今年は靖国神社での初詣&元旦の秋葉原での初売りも見に行く予定なので三日目のみフル参加で二日目は途中から様子見程度にする予定。そうしないと体力的にきついでしょうし。地方在住者の辛いところです。
 去年は企業ブースでの買い物がメインでしたが今年は頑張って大手サークルも回ってみる予定。あの人ゴミの中初心者がどの程度の戦果を上げられるか全く期待は出来ませんが。

 同じく東京で行われるLump of Sugarのファンイベントにも参加予定。ファンクラブ会員優先受付で既に予約済みです。こちらはまだ日程すら決まっていませんが。
 こういうイベントに参加するのは初めてなのでどんな雰囲気なのか楽しみです。というかLump of Sugarのファンクラブ、入ってても今まで何の意味も無かったんですが更新時期直前になって初めてまともな使い道が出来たような……。


 キスと魔王と紅茶、二人目をクリアしたところでギブアップ。事前に予想していた事ではありますが酷い出来でした。
 最初に気になったのは主人公周辺の人間関係がめったやたらに気持ち悪い事。
 「男の娘」を含め主人公の友人ポジションの男が三人と平均よりかなり多い本作。リトバスやつよきすのような友情っぽいものを入れた作品を狙ったのかもしれませんが、この作品の場合とにかくこの似非友情ごっこが気持ち悪い。他作品で言うならつよきすの姫とよっぴーの関係に近い印象を受けました。主人公が何かにつけて言葉で友情を確認する姿は強迫観念に駆られているかもしくは自らを洗脳しようとしているようでとてもまともな友人関係が築かれているようには思えません。普通の友人関係って何かにつけていちいち友情を確認するようなものなのかと。これを書いたシナリオライターはまともな友人関係を築けた事が無かったんではと邪推してしまいます。
 また、シナリオに関しては物凄く雑で大雑把な印象を受けます。勇者部を設立してから魔王を捕まえようとする辺りの件などその最たるもので、まともな設定や動機付けが一切無いままにシナリオライターが強引にストーリーを進めているのが目に見えるようで唖然としてしまいました。少なくとも魔王についての説明ぐらいしろと。なんの説明も無いままに魔王を捕まえろと言われ何の疑問も抱くことなく容姿すらもわからない魔王を捕まえる為に校内を走り回る勇者部の面々は間違いなく頭おかしいと思います。
 主人公にしても魔王化と言っても外見的には目が赤くなるだけなんだからサングラスの一つぐらい用意しとけと。そもそも魔王は目が赤くなるって事自体知れ渡っている風でもないのにそれを必死になって隠す必要性がいまいち見当たらないんですが……。
 テキスト自体決して程度の高いものではありませんがそれ以上にシナリオライターが真面目に仕事をしていない印象を受けます。きちんと推敲すればまともになる所も適当に流しているような。プロなんだからもう少し責任もって仕事しろと言いたくなります。
 というか、他の人の評価を読んだ限り一番まともなシナリオを二つクリアしてこの感想なんですよね。他はもっと酷いという事なんでしょうが逆にちょっと興味惹かれてしまいます。
 作品全体で見て、唯一評価出来るところはHシーンぐらいですがそれも所々CGのデッサンが狂っていたりするので微妙。贔屓目に見ても二千円以上出して買うような作品では無いと思います。


 現在は幼なじみは大統領をプレイ中。発売前からパロネタが話題になっていた本作ですが思っていたより普通の作品で肩透かし。なのはとかHELLSINGとかガンダムとかパロネタはやたら出てきますが。
 キスと魔王と紅茶と比べるとテキストの質は至極まともな部類。まあキスと魔王~が酷すぎるだけなんですが。パロネタが理解できれば十分楽しめるレベルだと思います。
 ただシナリオ自体はありきたりな感じで若干物足りなさを感じます。まだメインヒロインが残っているので評価が変わるかもしれませんが。
応援中
ブログ内検索
最新記事
リンク
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
カテゴリー
RSS
[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST
PR