【はるるみなもに!】情報ページ公開中! Nanawind第四弾「春音*アリスグラム」応援中! こいのす☆イチャコライズ 『フユウソ -Snow World End-』を応援しています! ★『お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか?』 身捨つるほどのエロゲはありや パソゲー 忍者ブログ

ぶち応援中
ま~まれぇど新作第11弾『お家に帰るまでがましまろです』 『おとれな』を応援中!
拍手ボタン
プロフィール
HN:
アミーゴ
性別:
非公開
カテゴリー
アクセス
アーカイブ
バナー
身捨つるほどのエロゲはありや 身捨つるほどのエロゲはありや
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 本日の日本経済新聞、いきなり一面に「けいおん!」の名前が出てきてびっくりしました。
 けいおん!の他にもとめはね!だとかおちけんだとかバクマンだとか。甲子園とからめて青春ってすばらしいみたいな文脈でしたが、漫画の題材になった事で書道人口が増えただの、楽器が売れただの書いてあって経済新聞的にはこっちの方が重要なのかもしれません。
 今回に限らず、日経は他の新聞に比べて漫画やアニメを比較的公正に扱っている印象があります。好意的というわけでもないんでしょうが、中には漫画やアニメを目の敵にしているような新聞もありますからね。それに比べたら随分とましです。


 現在俺たちに翼はないとフォルト!!と同時進行中。フォルト!!の方はお世辞にも面白いとは言えないんですが前提条件としてTony絵という恐ろしくハードルを下げてしまう要素がある為これはこれでありなんじゃないかと思ったり。期待していた仏蘭西少女があんな事になった後だったの尚更に。というか、評判見る限りだとTony原画作品の中では最高傑作の部類に入るんじゃないでしょうか。なんともコメントし辛いですが。

 俺つばの方は期待していた通りの王雀孫で文句の無い出来。時間掛けすぎですが。
 ただ一つ文句があるとすれば、なんでアリスが攻略対象じゃないんだよ!って事なんですが。なんかもう色々とストライクど真ん中な娘なのに残念すぎます。FDマダー?
 しかし西又御大の絵は相変わらず健在ですね。SHUFFLE!なんかはまだ原画家が二人居たお陰でインパクトも薄らいでいましたが本作はパワーが違います。この人デッサンとかした事ないんでしょうか。というか、大御所漫画家みたいに首から上だけ描いてればいいんじゃないかと思うんですが。
 

 やる夫がフューラーになるようです

 やる夫が真田家に生まれたようです

 最近のお気に入りやる夫シリーズ二つ。
 こういう優れたシリーズを読むと歴史小説なんて存在必要ないんじゃないかと思えてきます。小説のジャンルは数あれどもっとも平均的な程度が低いのが歴史小説だと思うので。お前ら時代公証ぐらいきちんと調べてから小説書けよと。
 もちろんこういったシリーズも玉石混合はあるんでしょうがきちんとした人の作品は本気で関心させられる物が多いです。話の進め方からテーマに関する知識まで色々と。携帯小説が出版されるくらいなんだから、こういった作品群ももっと日の目を見てもいいと思うんですが……。


LO (エルオー) 2009年 10月号 [雑誌]LO (エルオー) 2009年 10月号 [雑誌]
(2009/08/21)
不明

商品詳細を見る

 LOは表紙で油断させておいて裏表紙がとんでもない事になっている場合が多々あるんですが今月は裏も含めて健全です。健全すぎて子供が間違えて買っていかないか心配なくらいです。
 表紙の「あれから7年、僕はロリコンのままだ。」という一文が胸に来ますね。ロリコンのままというか、子供の頃から恋愛対象が変化していないわけですが。
 考えてみれば私、小学校に上がる前から同年代の子供より、中学生のお姉さんを追いかけていた覚えがあります。ある意味一途です。
 何か色々と考えさせられる幼い日の記憶。
 今月発売の新作普段より少ない気がするんですが、もしかしてコミケとの兼ね合いとかあるんでしょうか。普段使っているお金をコミケの軍資金に、って人は結構いそうですし。ちょっと気になるところです。



予約済み

タイムリープぱらだいす
 いろんなショップで楽曲追加コンテンツが附くみたいだけどそれよりもミクみたいに自分で好きな曲を入れられたらいいのにと思います。これならミクみたいにわざわざ音質さげないでも大丈夫だろうしいいと思うんですが。
期待度70%

さくらテイル
 今月の大本命。前作が思いのほか面白かったので今回も期待。取りあえず黒タイツへのこだわりは評価できると思うんです。
期待度80%

様子見

真剣で私に恋しなさい!!
 前作は発売直後の価格暴落っぷりが印象に残っていますが今回はどうでしょうか。つよきすがそこまで面白いとは思えなかった身としてはここのブランドは過大評価され過ぎな気がしてなりません。というか、つよきすのヒットに縛られ過ぎだと思います。
期待度30%

メモリア
 今月のけもの耳その一。
 キャンペーンの関係で体験版をプレイした事は以前ここでも書いたんですが、そのお陰で購入する気が完全に失せてしまったのは皮肉と言えば皮肉。
 絵もテキストもストーリーも全てが微妙。二千円以下まで価格が下がらない限り買わないと思います。
期待度10%

みみをすませば
 今月のけもの耳その二。
 直球すぎるタイトルは大丈夫なのかとこっちが逆に心配になります。シナリオにはサトラレも交じってるし。
 設定読んだ限りだと後半無理やりシリアスに持って行っていろいろぶち壊しにしそう。
期待度40%


 よほどの事が無い限り今月の新作購入は二本だけ。毎月このぐらいだと積みゲーも増やさないで済むのですが。


ついに韓国民団DVD発売 帰国したいのに帰国を断念せざるをえなかった在日たちの苦しみ悲しみ
 さっさと帰れ!むしろ国外追放しろ。出来れば東尋坊あたりから。

そろそろ一番飯が美味い都道府県を決めよう
 滋賀、大阪、兵庫、和歌山と関西圏は不味い印象しかありません。特に大阪の粉物にはがっかり。というか水が不味いのに上手い料理が出来る道理も無いですが。滋賀は二度とここで食事をしないと誓ったレベル。
 沖縄は味が独特すぎて駄目。静岡は海産物が美味。長野はやっぱり蕎麦が高レベル。冬至蕎麦を頼んだら松茸がどっさり入っていたのには吃驚。岐阜は山魚や山菜が美味しかったです。
 入った店で印象はいくらでも変わるんでしょうが私的にはこんな感じで。
 ちまたで話題になっていた女児パンツ附きエロゲ雑誌「メガストア」九月号購入しました。




 で、その画像。想像していた以上に女児パンツです。もし誰かに見つかったら何の言い逃れも出来そうにありません。
 何を血迷ってこんな附録つけたのかとも思いましたが、メガストアと言えば凌辱ゲーをメインにした雑誌。凌辱ゲー販売終了が九月末らしいので最後にやりたいことやっているのかもしれません。というか、政権変わったら規制緩和されたりしないのでしょうか。民主党政権には何の希望も見出せませんが唯一そこには希望を抱いています。裏切られる確率高いのは承知の上で。というか、政権交代が目前に迫っていたんだからソフ倫も気違いの言葉なんかのらりくらりとかわしておけばよかったんじゃないかと思います。全く役に立たない団体です。

MEGA STORE (メガストア) 2009年 09月号 [雑誌]MEGA STORE (メガストア) 2009年 09月号 [雑誌]
(2009/07/17)
不明

商品詳細を見る

 

 友人との附き合いでキャバクラへ行ってきたんですが、正直何が楽しいのか理解不能。しかも店から出た後「随分盛り上がっていたじゃん」などと言われてさらに意味不明。
 こっちはひたすら退屈でしょうが無かったのですが傍から見ると違ったのでしょうか。確かに抱きついたりはしてましたが。
 せめて店の女性が若ければいいですが酒のある店だけに出てくるのは必然的に二十歳を過ぎた厚化粧の婆あばかり。「十年遅いわ」と言いたくもなります。実際言いましたが。
 附き合いとはいえ、時間とお金を無駄遣いしたとしか思えません。家でエロゲをやっている方がよっぽど良かった、とそう思える自分は色々終わっている気がしますが。

 そのエロゲはクリア直前だったPrimaryをいったん休止して現在ANGEL MAGISTERをプレイ中です。
 最初から期待していませんでしたが予想を遥かに下回る出来。テキストはまあ許せる範囲ですが、シナリオが酷すぎます。
 驚いたのがシナリオライターが一人だと言う事。物語に整合性に掛ける部分が多く、登場人物もキャラクターが一貫しないのでてっきり複数ライターかと思ったんですが。(名前出てないだけの可能性もありますが)
 で、シナリオですがとにかく仕事が雑。前半のコメディ調の部分はいいですが、後半に入ってシリアスな展開になるにつれ馬脚を露わしてきます。
 異世界物という事で色々と設定があるみたいですが、自分で作った設定をどこまで覚えてシナリオ書いたのか疑問です。色々と辻褄が合わないことが多すぎます、この作品。
 圧倒的な力を持つはずの主人公がシーンによっては何の説明も無くあっさりと倒されたり、世界に学校が一つしかないという設定なのに学校が複数ある事前提で登場人物が会話を進めたり、世界が滅亡の危機なのに何故か子供にその命運を託されたり。
 例えば世界の命運が小学生だの中学生だのに託されるなんてのはそれ自体は珍しい事ではないんですが、大抵の場合そうならざるを得ない理由附けがされてるんですよね。ドラえもんやらうる星やつらガンダムやら。この作品の場合そういった納得できる説明が一切無く状況だけ突きつけられるからわけわからない事になっています。書いていておかしいと思わなかったのでしょうか。
 まあこの作品にシナリオを期待して買った人もあんまりいないとは思いますが、もうちょっとシリアスよりもコメディに重点を置いて普通の学園ものとして発売すればよかったのにと思います。
 取りあえずプレイする予定の人はそれなりの覚悟を持ってお臨みください。


 夏コミ関連グッズの通販がちらほらと始ってきました。
 私は現在CUFFSLump of Sugarリトルウィッチの三箇所でグッズを予約。ランプは値段がぼったくりっぽいので結構悩みましたが……。あと、リトルウィッチは聖剣のフェアリースねこみみ化パッチ会場限定とか勘弁して下さい。
 夏コミには不参加の予定ですがその分通販で財布が削られていきそうです。
 以前購読雑誌の中でPUSH!!だけは懸賞に当たったことが無いと書きましたが、先日初めて当選しました。
 当たったのはリトルバスターズの小説版。ぶっちゃけ微妙です。
 というか、当たったことよりも送られてきた封筒に驚きました。直筆の宛名に封はガムテープ。中身は剥き出しの当選品とくちゃくちゃになった当選通知。PUSH!!編集部も色々と大変なのかもしれません。
 あと電撃姫のテレカも当選。こちらは相変わらず当選確率高過ぎです。

現在Primary仏蘭西少女を同時進行中。以下ちょっとだけネタばれ。
Primaryはシナリオが弱い印象を受けるものの、それ以外は及第点。というか、萌ゲーとしてはかなり評価の高い作品になる思います。
 普通萌えゲーだと個別ルートに入ってしまうと他のヒロインは一斉に手を引き二人を祝福し始めるのですが、それが大嫌いな私にとってこの作品の諦めが悪いヒロインたちは素晴らし過ぎます。
 誰かとくっついたからと言ってあっさり諦めるとか馬鹿じゃないのかと。お前の愛はその程度のものだったのかと常々突っ込み入れたかったんですが、この作品のヒロインは違います。妹の彼氏を奪う気満々のライムとか素晴らし過ぎます!
 まあどうせなら浮気でベッドの中まで行ってほしかったんですが。それは3Pルートを作るか。それは贅沢というものでしょうか。

 仏蘭西少女は既に簡単なレビューを上げてしまいましたが全体的に微妙な出来。
 絵は素晴らしですが基本それだけです。
レビューにも既に書いておきましたが、選択肢とEDの数が膨大で作業ゲーっぷりが半端無く、大正時代を舞台にしている所為でテキストのレベルの低さが目につきます。プロなら時代考証ぐらいしっかりしろと言いたくなります。少なくとも中国の意味ぐらい調べてから出直してこいと。
シナリオも冗長な箇所が多くてテンポが悪く決して面白いとは言えません。主人公も小心者で尊大な印象が強く不快。丸谷氏は「遙かに仰ぎ、麗しの」でそれなりに面白いシナリオを書いていたので期待していたんですが題材に実力が追いつかなかった印象です。それともこれがTonyの呪いというやつでしょうか。
 とても値段に見合った価値のある作品では無いですが、価格暴落の気配があるのでTony原画目当てに値下がりしたものを買うのはありかもしれません。予約して買った私は涙目ですが。
 先月買った数が少なかった反動でもないでしょうが、今月は現段階で予約した数がすでに五つ。私としてはかなり多いです。
 問題なのはこれだけ予約したのにそこまで期待できる作品が無いという事なんですが……。

予約済み

タイムリープぱらだいす
アイマスのエロゲ版?
個人的にはHシーンよりも裸で歌って踊る方が重要だと思います。
問題は圧倒的な必要スペック。四年前のパソコンで動くんだろうか……。
期待度70%

ナツユメナギサ
絵は好みなんですがヒロインより多いシナリオライター陣がものすごく不安。まともそうな人が一人しかいないし。
特典テレカに釣られて予約しましたが、一ヶ月後に3980円で売られていても驚きません。
期待度70%

ANGEL MAGISTER
原画家が「ゼロの使い魔」の挿絵の人で注目される作品。どうせならシナリオライターもゼロの使い魔の人にしてくれればいいのに。
原画家は別にファンでもなかったんですが、公開されたCGの一枚が妙につぼにはまったので予約。あれはいいおっぱい。
エロゲで釣鐘型のおっぱいを書く人って少ないですよね。
期待度60%

77(セブンズ) ~And,two stars meet again~
取り敢えずボリュームだけはありそうな作品。
これだけのボリュームにこの内容なら分割商法でもやった方が儲かりそうなものですが、そうしなかったのは良心ゆえか商才の無さか。
ボリューム増えただけで結局いつもと同じ毒にも薬にもならない作品になっていそうですが。
期待度60%

フォルト!!
多分糞ゲー。最悪NTRまでありそう。
それでも予約したのはひとえにTony絵目当てです。とらのあな特典のテレカの絵柄が素晴らしい。
修羅場+ツインテールな妹にかすかな希望を抱いていますが、希望が絶望に変わる確率は果てしなく高そう。
期待度50%

様子見

終わりなき夏 永遠なる音律
悪くはなさそうだけれど何か一つインパクトに欠ける感じ。他の月だったら購入していたかも。
期待度50%

あの蒼い海より
設定とかちょっと魅かれるものがあるんですが、絵がいまいち&当たり外れが大きそうなので回避。
これも評判と値段によっては購入検討するかも。
期待度50%

しこたまスレイブ~あるじで姉妹な天使と悪魔~
ここのブランド原画は好きなんですが、塗りが以前とは変わって購入意欲が減退。
安くなったら買うかも。
期待度40%

見送り

そらいろ
ねこねこソフトの復活作。でも正直今更なあという感じ。
昔はデフォ買いしてましたが、もともとそんなに面白い作品を作るブランドでは無くブランドの姿勢に魅かれて購入していたんで今更復活されても……
期待度30%

さっき見たら一ヶ月延期した模様。

生暖かい目で見送り

H2O√after and another Complete story Edition
そのまんま抱き合わせ商法。企業も色々考えつくものです。
せめてもう少し安ければ買っても良かったんですが。
期待度20%

もぎたてBasiL!-commencement-
見ているだけでわくわくしてくる作品ですね!(会社のいざこざ的に考えて)
もともと一時の小遣い稼ぎに復活させた会社でしょうが、このまま何処まで行くのかちょっと楽しみです。
期待度20%

メモリア
ブログキャンペーンに参加しようとしたら思いっきり弾かれました。やっぱ嘘八百並べたに美辞麗句でも書いとくべきだったのか。まあ、そのお陰で買わずにすんだと前向きに考えときます。
体験版をプレイした感じではCGのクオリティの低さが気になるところ。テキストも微妙。OPのインパクトはそれなりにあったけれどそれだけで終わりそうな気がひしひし。
期待度15%


 現在はPrimaryをプレイ中。素敵な絵柄のテレカに引かれて買っただけであんまり期待していなかったんですが予想よりもいい出来です。三角関係とか大好きなんで。
 萌ゲーでは特に個別ルートに入ると他のヒロインはどんなに主人公に惚れていても聞き分け良くあっさりと身を引くのが主流ですが、もっとこう未練がましく強かなヒロインが居てもいいと思うんです。
 嫉妬に狂ったり、腹黒く策略を張り巡らせたり。そういう女もまた魅力的だと思うので(但し、二次元限定)
応援中
ブログ内検索
最新記事
リンク
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
カテゴリー
RSS
[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST
PR